PPSパイプ

PPSパイプ 機能性銅パイプの代替として、スーパーエンプラであるPPSの押出成形にチャレンジしました。

PPSは、成形温度が300℃以上と高く、また、溶融粘度が低い為、押出成形には適さない樹脂であると考えておりました。しかし、ユーザー様の次世代製品を完成させる為、金型、サイザー、更には押出機を工夫する事により、PPSの押出成形技術を確立する事に成功しました。

主力で開発してきた非強化PPS押出成形に加え、ガラス繊維入りPPS、更には熱伝導率10W/m・Kと金属並みの熱伝導性を示すPPSなど、表面がボソボソになりやすいPPSを、特殊金型により良好な表面状態で成形する事を可能にしました。

また、これまで培ってきた発泡成形技術やねじり成形技術を応用し、世界初、PPS発泡押出製品PPSねじり押出製品の成形にも成功致しました。
更に、これらPPS製品の特殊曲げ加工も可能です。

現在、PPSの用途は、自動車のエンジン回りの射出成形部品が多いですが、今回、非強化PPSガラス繊維入りPPS熱伝導性PPS発泡PPSねじりPPSなど、各種PPSの押出成形技術を確立した事により、ますます用途が広がることを期待しております。

PPS(ポリフェニレンサルファイド樹脂)とは?

特徴としては、熱可塑性の結晶性プラスチックで、「スーパーエンジニアリングプラスチック」という高耐熱樹脂の範疇に分類されている高性能樹脂です。

  • 200℃以上での連続使用が可能
  • 広い温度領域での高い剛性、強度
  • 耐薬品性(フッ素樹脂に次ぐ)

スーパーエンプラ/エンプラの押出成形技術

エンジニアリングプラスチックには、ケーシングパイプの原料でもあるPA(ナイロン樹脂)、インナーレールで使用している原料のPOMなどがあります。
PPS樹脂は、更に高温度域での製品使用が可能な、スーパーエンジニアリングプラスチックに分類されます。
成形においても、押出機の温度が300℃を超える条件下から、樹脂を冷却固化させなければならず、非常に高度な成形技術が必要になってきます。

製作実例

サンルーフ部材
(6ナイロン)
ルーフレール
(m-PPE、PC/ABS等)
PPSパイプ
(PPS)
PPSパイプ断面図
(PPS)
PPS曲げ加工
(PPS)